主な内容に移動
Blog
ホーム/

従来型フォームの課題を解決!Webフォームで対話型の入力フォームを作成

Author Docusign
Docusign
概要3分で読み終わります

ドキュサインの便利機能のひとつ「Webフォーム」を使えば、直感的なオンラインフォームでデータを取得し、取得したデータが反映された契約・合意文書を自動で生成することができます。先進的かつ利便性の高いフォームで、顧客体験を向上しましょう。

    • 従来型フォームの課題
    • Webフォームの紹介
      • 業種や部署を超えたWebフォームの活用

        目次

        ja-JP

        私たちは、ローンや保険の申し込みから、医療機関での受診、求人への応募まで、あらゆる場面で書類への記入を求められます。特に手書きの場合は時間も労力もかかりますが、デジタル化すればすべてうまくいくというわけでもありません。

        実際、75%以上の人が“使いづらさ”を理由にフォームの入力を中断しているというデータがあります(その内、ほとんどの人が再度フォームに戻ってくることはありません)。また、フォーム入力が敬遠される理由は、その複雑さや不便さだけではありません。個人情報など機密情報の記入を求められることも多く、サイバー犯罪が増加するなか、約30%近くの人がセキュリティ上の懸念からフォーム入力を放棄しています。

        顧客がフォームの入力を途中で断念してしまうと、企業は必要な情報を得ることができず、顧客の損失につながります。しかし、それは「従来型フォーム」の問題のほんの一部にすぎません。

        従来型フォームの課題

        PDFのようなフォームは“デジタル”と思われがちですが、多くの場合、PDFを印刷して記入したら、スキャンして返送する必要があり、実際には単なる静止画像と同じです。また、契約プロセス全体を通してデータの自動入力ができないため、契約締結までに時間がかかります。

        さらに、こうした従来型のフォームではバックエンドで膨大な量の事務作業が発生し、データの入力ミスやセキュリティリスクの要因になります。これは、ユーザーの情報が内部システムに自動的に保存されず、他システムとの連携もできないからです。異なるシステムで別々にデータが収集・保存されると、データを分析したり施策に活かすことが難しくなります。

        企業の多くは、従業員がオンデマンドで対話型のフォームを作成できる、シンプルかつセルフサービスのツールを必要としています。フォームに入力されたデータを(署名が必要な)契約・合意文書にシームレスに反映すると同時に、社内システムにデータを保存し、分析を可能にする動的ソリューションは、顧客や従業員により良い体験を提供します。

        Webフォームの紹介

        ドキュサインの便利機能のひとつ「Webフォーム」は、オンラインフォームからデータを取得し、動的にその内容を契約書に自動入力します。コーディングが不要で、すばやく実装できるソリューションなので、ユーザーはIT部門に頼ることなく容易にフォームを構築・維持することができます。

        ユーザーは条件付きロジックを使って、顧客の入力内容に応じてフォームフィールドを動的に適用し、関連のあるコンテンツのみを表示させることができます。また、動的なフォームフィールドから収集されたすべてのデータは保存・分析が可能で、組織の記録システムと連携させることもできます。

        迅速に導入できて管理も容易なWebフォームを利用すれば、先進的かつ利便性の高いフォームで顧客体験を向上することができます。

        以下、Webフォームの主な特長を紹介します。

        • 契約締結までの時間を短縮:共有可能なリンクを介して、顧客はセルフサービスでフォームにアクセスできます。モバイルフレンドリーで直感的なインターフェースにより、迅速かつスムーズに手続きを進めることができ、フォーム入力中の離脱を防ぎます。また、入力内容に基づいてフォームフィールドを変更する条件付きルールを適用すれば、関連する質問項目のみが表示されます。ミスが発生しやすい手作業によるデータ移行も不要です。Webフォームは Docusign eSignature に組み込まれているので、取得したデータが自動的に契約書に反映され、シームレスな署名体験の提供が可能になります。

        • 信頼性の高い署名体験:10 億人を超えるユーザーが利用するドキュサインの電子署名は、世界中の厳格なセキュリティ要件を満たしており、機密情報の入力が必要な場合でも、顧客に安心感を与えることができます。また、カスタムブランド設定でブランドの一貫性を持たせることで、信頼性をさらに高めることが可能です。

        • 誰でも簡単に利用可能:コーディングは不要で、数回のクリックだけで簡単にフォームを作成・維持できます。フォームフィールドは、(ドキュサインの電子署名の)テンプレートから自動的にインポートされるので、時間や手間を大幅に削減できます。Webフォームはウェブベースのソリューションなので、ユーザーはユースケースに合わせて複数バージョンのフォームを作成・編集し、準備が整ったらすぐに展開することができます。作成から公開までわずか数分で完了するので、社内リソースを有効活用できます。

        • データを最大限活用:Webフォームはデータを取得したり保存するだけでなく、取得したデータを最大限活用できるようにします。データをすばやくエクスポートして詳細な分析やレポートの作成を行ったり、データ主導の意思決定を後押しして、契約プロセス全体を改善します。また、受賞歴のあるAPIを活用すれば、データを社内システムに簡単に接続・統合できます。

        業種や部署を超えたWebフォームの活用

        業種や組織の規模を問わず、企業にはデジタルファーストの動的な合意・契約体験の提供が求められています。Webフォームはさまざまなシーンで利用することができ、フォームを作成するユーザーにも、フォーム入力する顧客にも、インタラクティブで効率的な体験を提供します。

        業種別ユースケース

        • 教育:新入生登録フォーム、奨学金申請フォーム、学費軽減申請書、緊急時対応計画

        • 政府機関:住居・家賃補助申請書、中小企業助成金申請書、失業認定申請書、許可申請書

        • ヘルスケア/ライフサイエンス:臨床試験登録、新規外来患者登録、インフォームドコンセント同意書、入退院に関する書類

        • 金融サービス:口座開設フォーム、ローン申込フォーム、クレジットカード申込書、口座振込依頼書

        その他のユースケース

        • サプライヤー契約

        • ベンダー/従業員のオンボーディング

        • 顧客登録フォーム

        • サービス依頼書

        なお、『Webフォームを活用して取引会社登録申請プロセスを効率化』では、デモ画面を用いて具体的な活用例を解説しています。実際にWebフォームの使い勝手を体験することもできますので、ぜひご覧ください。

        ※本記事は「Create Interactive Fillable Forms for E-Signature with Web Forms」の抄訳となり、日本向けに一部加筆修正しています。

        Author Docusign
        Docusign
        この著者の他の投稿

        関連記事

        • 製品・機能

          「Webフォーム」を活用して取引会社の登録申請プロセスを効率化

          Author 佐川 真二
          佐川 真二
          「Webフォーム」を活用して取引会社の登録申請プロセスを効率化
        • ベテラン頼りの契約書レビューはもう終わり。Docusign AIアシストレビューで法務部門の属人化を解消し、ビジネスを加速する

          Author 佐川 真二
          佐川 真二
          Creative Female Professional on Laptop

        ベテラン頼りの契約書レビューはもう終わり。Docusign AIアシストレビューで法務部門の属人化を解消し、ビジネスを加速する

        Author 佐川 真二
        佐川 真二
        Creative Female Professional on Laptop

        電子署名を試してみませんか?Docusign eSignature の無料トライアルをご活用ください。

        無料で試すお問い合わせ
        Person smiling while presenting