主な内容に移動
Blog
ホーム

Docusign Japan 設立10周年:信頼を築き、未来を拓く私たちの軌跡と、私たちが描く未来

Author ドキュサイン
ドキュサイン
概要3分で読み終わります

新緑が美しい5月、Docusign Japanは設立10周年という特別な節目を迎えました。10年前の今月、日本オフィスを開設して以来、私たちは日本のビジネスシーンにおける契約プロセスのデジタルトランスフォーメーションをリードし、新たな歴史を刻んでまいりました。

この記念すべき節目に、Docusign Japanがこれまで歩んできた道のりと、私たちが描く未来についてご紹介させていただきます。Docusign Japanの成長の物語と、そこに関わる私たちの情熱を感じていただければ幸いです。


Docusign Japan 10th Anniversary

黎明期 (2015年~2020年): 電子署名の浸透と基盤構築 – ハンコ文化への挑戦

Docusign Japanが設立された当初、私たちの最初の使命の一つは、電子署名という概念を日本市場に紹介し、普及させることでした。米国では急速に広まっていた電子署名ですが、日本では紙とハンコによる物理的な文書文化が深く根付いており、その導入には特有の課題がありました。

しかし、私たちはこの大きな壁に果敢に挑みました。商習慣の違いという逆風の中、Docusign Japanは着実に成長を遂げ、チームは丸の内から赤坂へとオフィスを移転するまでに拡大しました。

2017年には、シヤチハタ株式会社様との提携により、日本市場のニーズに合わせた「電子印鑑(eHanko)」機能をリリースしました。これは、日本のエンタープライズ企業への導入を加速させる大きなブレークスルーとなり、市場の壁を打ち破るきっかけとなりました。この成功を機に、私たちのチームには多くの優秀な仲間たちが集い、事業の成長をさらに加速させるため、現在の拠点である城山トラストタワーへとオフィスを移転するに至りました。この時期は、まさにDocusign Japanの基盤を築き上げた重要な期間でした。

変革期 (2020年~2023年): デジタル化の波と、次なるステージへの胎動

2020年から2022年にかけて、世界は大きな変化を経験しました。多くの企業が、事業継続のために急速なデジタル化を余儀なくされたのです。この未曾有の事態は、日本における電子署名の導入を劇的に加速させました。

一方で、市場の急速な拡大は、日本国内の競合他社の参入も促し、電子署名ソリューション市場は活況を呈しました。この競争激化は、日本の電子署名市場全体の成熟を加速させる結果となりました。電子署名が一定の成熟期を迎える中で、私たちは次なる革新の必要性を強く認識し、新たな挑戦への準備を始めました。

飛躍期 (2023年~現在): SaaSプラットフォームカンパニーへの進化 – CLMとIntelligent Agreement Management (IAM)による新たな価値創造

北米や欧州の一部地域で既に導入が進んでいたCLM(契約ライフサイクル管理)ですが、2023年はDocusign Japanにとって、このCLMを本格的に日本市場へ展開する年となりました。私たちは、電子署名を提供する企業から、契約ライフサイクル全体をインテリジェントに支援するSaaSプラットフォーム企業へと大きく舵を切ったのです。

今では、単に「指先で署名する方法」をお伝えするだけでなく、お客様のあらゆる部門と共に、AIとセキュアなシステムを活用し、契約の作成から締結、実行、そして契約から得られる洞察の活用に至るプロセス全体をいかに最適化できるか、というより戦略的な議論を深めています。

そして本年4月には、この戦略をさらに加速させる重要なソリューション、インテリジェント契約管理システム (IAM) を日本市場でリリースいたしました。IAMは、AIを活用して契約プロセス全体をよりスマートに、迅速に、そして安全に進めることを可能にするものであり、お客様が契約データから価値あるインサイトを引き出し、ビジネスの意思決定を高度化することを支援します。

リリース以来、既に多くのお客様から高い評価と導入のご意向をいただいており、これは私たちが提唱する「契約インテリジェンス」の価値が、お客様のビジネス成長に不可欠なものとして受け入れられている証左であると確信しています。

未来へ: これからの10年 – 信頼されるインテリジェントな契約社会の実現に向けて

Docusign Japanのこれまでの10年は、変化への挑戦と成長の連続でした。そして、これからの10年、私たちはIntelligent Agreement Management (IAM)とCLMがもたらす価値を日本のビジネスにおける新たな標準とすることを目指します。私たちのビジョンは、すべての契約がAIによってインテリジェントに繋がり、信頼され、安全に、そして戦略的に管理される社会を実現することです。

私たちは、テクノロジーの力でビジネスの未来をより良くできると信じています。Docusign Japanは、これからもイノベーションを追求し、お客様の成功、そして社会全体のデジタルトランスフォーメーションと契約インテリジェンスの向上に貢献してまいります。

この10年間、Docusign Japanを支え、共に歩んでくださったお客様、パートナー様、そして社員とその家族に心から感謝申し上げます。

Docusign Japanの次なる挑戦と成長の物語に、どうぞご期待ください。

Author ドキュサイン
ドキュサイン
この著者の他の投稿

関連記事

  • 製品・機能

    IAM for CXで魅力的な顧客体験を実現

    Author Diego Lopes
    Diego Lopes
    a woman in the kitchen
  • ドキュサインお客様導入事例一覧

    Author Docusign
    Docusign
    ドキュサインお客様導入事例一覧

IAM for CXで魅力的な顧客体験を実現

Author Diego Lopes
Diego Lopes
a woman in the kitchen

ドキュサインお客様導入事例一覧

Author Docusign
Docusign
ドキュサインお客様導入事例一覧

ドキュサインの最新情報や契約の基礎知識、DX推進のヒントなど、さまざまな情報をお届けします。

ブログを読むお問い合わせ
Person smiling while presenting