主な内容に移動
Blog
ホーム/

Lexion買収により、ドキュサインは「インテリジェント契約管理システム(IAM)」における地位を強化

Author ドキュサイン
ドキュサイン
概要3分で読み終わります

Docusign(ドキュサイン)は、AIを活用した契約管理ソフトウェアで業界をリードするLexion(レクシオン)を1億6,500万米ドルで買収することを発表しました。

要約:

  • Docusign(以下、ドキュサイン)は、AI を活用した契約管理ソフトウェアで業界をリードする Lexion を1億6,500万米ドル(調整の可能性あり)で買収することを発表。

  • 自動ワークフローの作成や契約書に含まれる情報の抽出を可能にするソリューション一式に加え、生成AIを Microsoft Word で活用できるプラグインを備えた Lexion の高度な契約テクノロジーにより、契約プロセスを合理化・一元化し、契約書のドラフト作成、交渉、レビューを迅速化。

  • AI技術で業界をリードする研究機関「アレン人工知能研究所(Allen Institute for AI)」 出身の Lexion 共同創業者 Gaurav Oberoi 氏が、プロダクト部門およびエンジニアリング部門の上級職としてドキュサインに参画。また、Amazon、Google、Meta、Microsoft などで経験を積んだ、契約管理分野に精通したワールドクラスのAIエンジニアを擁するチームがドキュサインに転籍。

  • 今回の買収により、「インテリジェント契約管理システム(IAM)」カテゴリにおけるドキュサインの地位が強化され、それに伴い、Docusign IAM のAI機能が拡充される予定。

  • Lexion が抱える数百の法人顧客は、引き続き Lexion の製品を利用でき、Docusign IAM で提供される機能も利用可能。

ドキュサインはこの度、1億6,500万ドル(調整の可能性あり)で Lexion を買収することに合意しました。Lexion のパワフルかつシンプルな契約ワークフロー・プラットフォームは、AIを活用して契約プロセスの合理化・一元化を支援し、同社法務部のほか、顧客企業の営業、調達、財務、マーケティング、人事などあらゆる部門で使用されています。

Lexionは、Microsoft の共同創業者である故 Paul Allen 氏が創設した「アレン人工知能研究所(Allen Institute for AI)」で Lexion の CEO である Gaurav Oberoi氏、CTO の Emad Elwany氏、主任アーキテクトの James Baird 氏の3名が出会い、2018年に創業しました。 Oberoi 氏はドキュサインのプロダクト管理担当VP、Elwany 氏はエンジニアリング担当VP、Baird 氏は主任エンジニアに就任する予定です。

Lexion は、インテリジェント契約管理システム(IAM)における当社のビジョン実現をサポートする、以下のようなAI機能と知見を Docusign 製品にもたらし、契約書のレビューや交渉、Q&Aエクスペリエンスなどを含む高度な文書理解能力(Document Understanding Capabilities)を提供します。

充実したインサイトと分析:契約書に含まれる重要な情報から顧客ごとのインサイトを引き出すことで、日常業務のサポート、関連する質問への回答、リスクの特定などができるようになります。また、Lexion のテクノロジーは、より幅広い契約において、すばやく契約の構造、データ、属性を詳細かつ正確に理解できるよう支援します。

Lexion AI Contract Assist:Lexion AI Contract Assist は Microsoft Word 用のAI搭載プラグインで、契約書のレビューと交渉のプロセスを大幅に加速し、スマートにサポートします。ファーストパーティおよびサードパーティの両者の目線から逸脱や潜在的なリスクを自動的にレビューできるようになり、契約書が規準や会社の方針に合わない場合、AI が生成した候補を表示することで修正案を提案します。

契約に関する質問に瞬時に回答:Q&Aエクスペリエンスを通じて、契約書に含まれる情報を見つけやすくします。例えば、質問を投げかけるだけで、文書全体をスクロールすることなく、免責条項や補償条項の有無に関する回答を瞬時に得られます。

文書の取り込みをシームレスに管理:ユーザーは電子メールや Microsoft Teams、Slack から簡単に、タスクの開始、承認、コメントの追加を行えます。このシームレスな統合により、ビジネスへの導入が進み、契約関連のタスクを一元的に管理できるようになります。

未来を見据え、ともに前進

2024年4月、ドキュサインは新しいSaaSカテゴリ「インテリジェント契約管理システム(IAM)」を打ち出し、同カテゴリーをリードするプラットフォーム「Docusign IAM」を発表しました。Lexion のAIおよび法務ワークフローに対する深い専門知識と世界トップクラスの当社のAIチーム、さらに拡張性の高い契約プラットフォームを組み合わせることで、当社のビジョンの実現がより一層近づき、より大きな規模でイノベーションが加速され、多種多様な用途、業界・業種に迅速に対応できるようになります。

今日、AIの可能性を理解していても、社内で独自のモデルを開発するためのリソースや知識を持ち合わせていない企業も多々あるなか、ドキュサインと Lexion のお客様は、両社のメリットを得ることができます。当社は、Lexion の革新的な AI モデルと専門知識を活用して、文書作成の迅速化、交渉の強化、すべての契約にわたる戦略的インサイトの提供、プロセスの自動化等を推進する新機能を開発していきます。また、Lexion のお客様は当社のソリューションとのシームレスで拡張性の高い統合により、ソリューション活用の幅を広げられるようになります。

ドキュサインおよび Lexion は、お客様がより効率的かつインテリジェントに契約を準備、締結、活用できるよう支援するという共通のビジョンを持っています。AI を活用した私たちの共同イノベーションは、お客様により多くの価値を提供し、生産性を向上させ、ひいては人々の暮らしをよりシンプルなものにします。

インテリジェント契約管理システム(IAM)の詳細をこちらをご覧ください。

※本記事は米国本社が2024年5月6日(現地時間)に公開した「Docusign Accelerates Intelligent Agreement Management with Lexion Acquisition」の抄訳になります。

Author ドキュサイン
ドキュサイン
この著者の他の投稿

関連記事

  • ニュース

    Docusign Japanユーザー会、第2回開催決定!事例から学ぶ活用法やユーザー同士の交流で新たな発見を

    Author ドキュサイン
    ドキュサイン
    Docusign User conference
  • 新年のご挨拶 2025

    Author 竹内 賢佑
    竹内 賢佑
    新年のご挨拶 2025
  • Docusign Customer Awards 2025 応募受付開始!

    Author ドキュサイン
    ドキュサイン
    Docusign Customer Awards 2025 応募受付開始!

Docusign Japanユーザー会、第2回開催決定!事例から学ぶ活用法やユーザー同士の交流で新たな発見を

Author ドキュサイン
ドキュサイン
Docusign User conference

新年のご挨拶 2025

Author 竹内 賢佑
竹内 賢佑
新年のご挨拶 2025

Docusign Customer Awards 2025 応募受付開始!

Author ドキュサイン
ドキュサイン
Docusign Customer Awards 2025 応募受付開始!

電子署名を試してみませんか?Docusign eSignature の無料トライアルをご活用ください。

無料で試すお問い合わせ
Person smiling while presenting